天文

皆既月食

見事に曇ってた(´・ω・`)ショボーン 皆既状態では見れなかったんだけど、月が少し高い位置に上がってきたくらいで雲が晴れていた。なので、あわてて家に帰って撮影会。 デジタル一眼だとそこそこ綺麗に撮れるなぁ( ´∀`) 倍率はそれほど高くないけど、トリミングし…

月周回衛星「SELENE」の名前を考えよう! - JAXAが公募を開始

https://www.selene-aisho.jp/ どうでもいい話だが、前に所属していたプロジェクトのサーバにSELENEと言う名前をつけたのは私だ。それは兎も角として、日付が4月11日に変わって割とすぐに応募してみた。88番だったよ、末広がりでいい感じ(´∀`) 結構ベタな名…

世界初の家庭用光学式プラネタリウム商品化 (via やじうまWatch)

ちょっと古いネタだけど、こんな面白そうなニュースがあったなんてしらんかった。 HOMESTAR(ホームスター(仮称))は、大平貴之とセガトイズの共同開発による、超小型プラネタリウム。 メガスターの製作者が関わっているんで期待できそう。2万円弱で家の中を…

ペルセウス座流星群

ふと思い出したので、アパートから見えないかと観測してみる事にした。 ベランダにダンボールを敷き、その上に寝袋を置いて、寝転がってみる。ある程度空が見える。ただ、東の方、ちょうどサンノゼの方が明るいので星はあまり見えない。ちょっと車を走らせて…

連休の終わりに皆既月食を (from /.-j)

5月5日の明け方、3年ぶりに皆既月食があるそうです。休みの日の朝と言うのは、最高の観測条件ですね。日本では西の地域ほど条件が良さそうです。アメリカはちょうどそのころ平日の真昼間ですね、ちくしょう(つД`) 参考:AstroArts、The Moon Age Calendar

太陽系10番目の惑星を確認 NASAが発表へ

元の記事ってこれかな? これを見る限り「惑星のような物体」としか云ってないようなんで、まだ明確に惑星と決まったわけではないです。"Sedna"と言う仮の名前はイヌイット*1の女神で、北極の海の生物を創造したそうです。なんでイヌイットの神話から取って…

種子島ライブカメラ

どこからリンクされてたのか忘れた(つД`) JAXAのサイト。種子島宇宙センターにある「大型ロケット発射場」の現在の様子がわかる。 (´-`).。oO(「宇宙・天文」ってカテゴリにしとけばよかったかも)

松浦晋也×笹本祐一対談 国産ロケットはなぜ墜ちるのか (via クロノス・クラウン)

松浦晋也さんが『国産ロケットはなぜ墜ちるのか』を上梓した記念の対談。「まず個人の欲望ありき」と言う結論になるほどと頷いた。 (´-`).。oO(厳密に言うと「天文」ってジャンル分けは微妙だな)

星座・星雲・星団の写真データベース (via カトゆー家断絶)

やあ、すばらしい。南天の星座はさすがに写真が無いようです。 >

月面の地名案内 (via カトゆー家断絶)

このページにある「月齢5 南部」などのリンクをたどって表示される画像にカーソルを合わせると、月面のクレーター名とかが表示されます。JavaScriptで実装しているみたい。面白いな、これ。 ところで、フォン・ブラウン市があるのは静かの海だっけ?

Birthday stars

inside outから。これすげえ(;゜∀゜)=3 ムハッ! 言うまでもありませんが、宇宙と言うのは広大で、恒星が光を発してから地球に届くまで長い時間がかかります。すなわち、今われわれが見ている星の光と言うのは過去の光であるわけです。 で、このリンク先のペ…

古代ローマ神名事典

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー なんで天文にもカテゴライズしたかと言うと、神話は天文と結びつきが強いから。例えば、以下のようになる。ちょっとしたおさらい。 「ギリシア神話≒ローマ神話→英語」 ヘルメス≒メルクリウス[MERCURIUS]→マーキュリー(水…

LIVE! ECLIPSE 2003 南極飛行隊 皆既日食ハイライトシーン

http://www.live-eclipse.org/index.html.ja.sjis ページの右下にハイライトの動画が公開された。 NHKみたいにプロが作っている映像は確かにきれいで素晴らしい。しかし、その綺麗さゆえに作り物っぽさを強調すると言うか、画面の向こうの映像であることをは…

LIVE! ECLIPSE 2003

http://www.live-eclipse.org/index.html.ja.sjis 南極からの皆既日食中継。日本時間24日午前6時40分から中継予定。 現在、日本時間24日午前7時10分。ホームページ上ではうまく見れなかったので、Windows Media Playerで直接動画ファイルのURLを指定してみた…

火星に水が存在した痕跡

画像を見ると、たしかに三角州みたいに見えるなぁ。 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー

日本でも赤いオーロラが見られた!

http://www.astroarts.co.jp/news/2003/10/30nao680/index-j.shtml ところで、こういった大規模な磁気嵐は、しばしばオーロラの活動を活発化させます。 磁気嵐って聞くと、どうしてもネプチューンマンを思い出してしまう。「磁気嵐クラッシュ!」

人類が初めて南極で見る皆既日食!?

http://www.zdnet.co.jp/news/0310/28/cjad_kobayashi.html メモメモ。 日本時間の11月24日早朝、南極大陸で皆既日食が見られる。この日食の様子を全世界にインターネット中継する人たちがいる。人類が(おそらく)初めて南極で見る皆既日食。どのように中継…