Linux

2.6系のmremapシステムコールの修正は間違ってたっぽい…

http://d.hatena.ne.jp/gentoo/20040106#p1 昨日の話のその後の展開。どうも変更前と変更後の仮想メモリのサイズはどちらか片方が0でもエラーにした方が妥当だと言う意見が出てきた↓ http://marc.theaimsgroup.com/?l=linux-kernel&m=107350409719401&w=2 す…

mremap()にローカルセキュリティホール: 2.4.24と2.6.1-rc2緊急リリース (from /.jp)

mremapシステムコールにおいて、変更前と変更後の仮想メモリのサイズを0にした場合の処理がもれていたと言う話。2.6系の修正はLinusが直接修正したようですね。 それにしてもシステムコールのテストって、LTPで実行してそうなもんだけどなあ。どういうテスト…

Linux 2.6.1-rc1

http://marc.theaimsgroup.com/?l=linux-kernel&m=107286024505763&w=2 プレ版だからKernel Archivesのトップページにはリンクが張ってないのかな? 欲しい人は以下のページからダウンロード。 http://www.kernel.org/pub/linux/kernel/v2.6/

Interview: Marcelo Tosatti

http://kerneltrap.org/node/view/1880 メモ。Linux Kernel 2.4のメンテナMarcelo Tosattiへのインタビュー。

富士通とレッドハット、Linuxの普及促進に向け「共同開発推進室」を開設 (from japan.linux.com)

記事自体はどうでもいいのだが、スゴイ秘密に気がついてしまった。以下はレッドハットのプレスリリースから引用。 今回、Linuxソリューションの一層の強化に向け、「共同開発推進室」を両社共同で開設します。本推進室の概要は、以下のとおりです。 名称 : …

Linux 2.6.0

いよいよ2.6のリリース(Linusのアナウンス)。Kernel Archivesもトップページからtest版が消えて、微妙に模様替え。 Linusのメールをフォローする形でAndrew Mortonのメールが投稿されていた。以下は、そのメールで指摘されていたmust-fix list、should-fix…

Unreliable Guide To Locking

kerneltrapから。メモ。

ソースファイルからRPMファイルを作成するには

メモ。( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー

Flash for Linux

メモ。やなもと君あたりに使い勝手を試してもらいたいなぁ。 関連 スラッシュドットの記事

Beaver in Detox!

サブジェクトに「Linux 2.6.0-test11」って書いてないから気がつかなかった。Linusめ、やってくれる! …と言うことで「Beaver in Detox」(解毒中のビーバー?)ことLinux 2.6.0-test11がリリースされますた。 http://marc.theaimsgroup.com/?l=linux-kernel…

Linux 2.6.0-test11

まだアナウンスが出てないようだけど(゜Д゜ )? そんなに修正が入ってないようだけど、どこかが致命的だったのかな? パッチ http://www.kernel.org/pub/linux/kernel/v2.6/patch-2.6.0-test11.bz2 差分 http://www.kernel.org/diff/diffview.cgi?file=%2Fpub…

lessコマンド終了時の画面クリアを防ぐには

メモ。@ITから。 これを防ぐには、-Xオプションを付けてlessコマンドを実行する。 コマンドのオプションって意外と気にしないものだから、こういう記事を見ると時々( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーとボタンを連打したくなることもある。

Linux Kernel 2.6.0リリースに関するZDNetの記事

メモ。 Linuxカーネル2.6.0、12月登場へ http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0311/26/epc03.html Linuxカーネル2.6、「高い完成度」で年内登場へ http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0311/26/epn07.html

Linux 2.6.0-test10

久々やね。アナウンスによると、カーネルプリエンプションが引き金と思われるおかしな挙動を示すことがあるので、安定性を求める人はCONFIG_PREEMPTを無効にしとけ、と。スラッシュドット取り上げられたトピックとほぼ同じ事を書いとります。面倒なので後は…

オープンソース的世界観

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20031117 私はオープンソースについて深く考察したことは無いのですが、こちらの説明は面白いです。ノゲイラとミルコが出てくるところとか( ´∀`)*1 この中でちょっと話の本筋とずれてしまうのですが、気になった点があ…

コードがマージできなくても努力はマージできる

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20031114#p06 (圏外からのひとこと) 「UnixUser」12月号の『開発者座談会』からPaul "Rusty" Russellの発言を引用してのコメント。たしかにオープンソースの本質を知る上で興味深い発言です。オープン開発には技術だけ…

Linux 2.6 Features List

Wonderful World of Linux 2.6 - Changelog メモ。Linuxカーネル2.6で追加された特徴をまとめているページ。10/26にドラフト2版になったようなので。

米Novell、独SUSE Linuxを買収

米Novell (NASDAQ: NOVL)は11月4日、 Red Hatに次ぐ有力Linuxディストリビューションベンダーである独SUSE Linuxを買収することで合意に達したことを発表した。 ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェー

sysfs, kobject, ksetあたりの参考記述

メモ。 kobjects and sysfs http://lwn.net/Articles/54651/ The zen of kobjects http://lwn.net/Articles/51437/ kobjects and hotplug events http://lwn.net/Articles/52621/

Linux 2.6.0-test9出てました。

http://marc.theaimsgroup.com/?l=linux-kernel&m=106710920004226&w=2 10もまもなく出るでしょう。ハロウィーンも近いし。それにしてもこの記事(↓)おかしくないですか? オープンソース開発推進団体のOpen Source Development Labs(OSDL)は10月27日、Li…

Andrew Mortonへのインタビュー

http://kerneltrap.org/node/view/10 ってゆーか、あんたオージーだったのか!? しかもイギリス生まれとは。( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー よく見ると、この記事は結構前の記事なんだね。ついでにRusty Russellのインタビューも。 http://kerneltrap.org/node/v…

Linus Torvaldsの勤務先はどこ?

IT Proに【「SCOに対する権利侵害があっても数日で修正できる」---Linuxカーネル2.6開発責任者】と言う記事が載っていた。このサイトは閲覧するのに登録が必要なのだが、必要な部分を引用する。 --- Linus Torvalds氏が2003年7月,米TransmetaからOSDL(Open …

SUSE、Exchangeの競合製品をアップグレード

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/23/epc06.html SuSEはSUSEになったそうだね。どこで見たのか忘れたけど、以前そのような記事を見かけた記憶がある。ところで、この記事自体はどうでも良かったのだが、昼にたまたまSuSEのことが話題に上がっていたの…

Linux Kernel Development

ラブやん(Robert Love)が上記のタイトルの本を出版しているのだそうだ。メモ。 ラブやんのサイトの告知:http://tech9.net/rml/kernel_book/ Amason:ISBN:0672325128